企業・製品紹介等の「オンライン出展」募集のご案内

 企業・製品紹介等の「オンライン出展」をお考えの企業の皆様へ

 この度、2020年 12月19日(土)・2019年12月20日(日)の2日間、第15回 医療系eラーニング全国交流会をオンライン開催という形で、実施することとなりました。

 本交流会は、医療系eラーニングに関する分野で学術研究、教育普及活動を行い、日本の医療系eラーニングを発展させ、国民の保健ならびに公益の増進に寄与することを目的としております。年に1回の交流会では多くの演題と活発な討議が行われ、今後の医学の発展に寄与するものとしたいと存じます。

 今回は、新型コロナウイルス 感染症の影響もあり、開催に向けて本交流会世話人会で様々な視点から検討を行い、オンライン開催へと変更することに致しました。 つきましては、例年とは異なりますが、企業の皆様には、新たな参加方法として、オンライン上での企業・製品紹介(ランチタイム)等を含む「オンライン出展」についてご案内致します。 本交流会において、是非、貴社の製品紹介等を行う機会として頂きますようご検討の程をよろしくお願い申し上げます。

ご参加・ご賛同いただける場合、下記添付申込用紙をご利用の上、お申込みいただければ幸甚に存じます。

末筆ながら貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

第 15 回医療系eラーニング全国交流会
開催担当

獨協医科大学 坂田 信裕

企業展示「オンライン出展」のお申込み


オンラインで企業・製品紹介が可能な「オンライン出展」をご希望の場合は、下記の「オンライン出展申し込みフォーム」をクリックし、web上のフォームにご記入いただき、ご提出ください。

   申込みは、現在も受付中です。(ご不明な点は事務局までお問い合わせください。)


なお、申し込み後3日以内に事務局から確認の連絡を致します。確認の連絡が来ない場合は、お手数ですが、第15回JMeL事務局までお知らせをお願い致します。メール: jmel2020-office@umin.ac.jp

また、企業の方の参加および企業展示(オンライン出展)には以下の参加費がかかります。企業展示「オンライン出展」をご希望の方は、必ず、上記のweb上のフォームからの申し込みと、お支払い(参加費・出展費)をお願い致します。

企業の方のJMeL参加(オンライン参加) 事前受付(3,000円/1名)
(企業展示「オンライン出展」を行う場合は、最低1名の方の参加が必要です。)
(オンラインでの実施のため、複数名が参加する場合は、それぞれ、参加申し込みをお願い致します。)
(なお、企業からの参加の方も、一般参加と同様に全ての講演、発表を視聴することが可能です。)
(オンライン上での情報交換会も、参加できます。(無料))

企業展示「オンライン出展」(10,000円/1社
(1日目のランチタイムにて、リアルタイムの5分間説明の機会、参加者情報交換用Slack上に、オンデマンドビデオ(製品紹介等)へのリンク掲載、オンライン会議室(個別相談等)へのリンク掲載)
(準備環境の都合により、別な形式変わる可能性がありますことをご了承の上、お申し込みください。)
(企業展示「オンライン出展」を行う場合、最低1名の方のJMeL参加(オンライン参加)の事前受付とお支払い(3,000円/人)が必要です。

■企業展示「オンライン出展」費用支払い方法(オンライン(Peatixでの支払い)

  • 企業展示出展費:10,000円
  •    
  • 企業展示をされる方:(〜12月5日(土)まで):企業展示でご参加される方は「一般」を選択してください(一般3,000円)
  •  なお、企業展示をされる方で、12月6日(日)〜当日の参加申し込みの際は、一般4,000円となります。
  • 申し込みとPeatixでの参加費支払い

    以下のURLから申し込みをして、その後Peatixにて参加費を支払いください。
            URL: https://jmel15-2.peatix.com/

    * Peatixでの支払いが不可の場合は、第15会JMeL事務局までお問い合わせください。


    第15回JMeL事務局
    メール:jmel2020-office@umin.ac.jp 
    住所:〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町北小林880 獨協医科大学 情報基盤センター 第15回JMeL事務局

    企業展示「オンライン出展」概要

    本交流会での「オンライン出展」では、以下の3つのことが可能です。ご希望により事前のご準備をお願い致します。

    1. 1日目(12月19日)のランチタイムに、交流会のzoom上で、企業・製品紹介等をリアルタイムで行っていただけます。(5分間を予定)(画面共有も可能)(順番は交流会事務局にて決めさせて頂きます。)
    2. 1日目および2日目に、Slack上にて、貴社の動画コンテンツのURLを掲載いたします。(1社1つのみ)(交流会期間中、途中でのURLの変更は行いません。)(動画コンテンツの作成およびURLの作成は貴社でお願いします。交流会事務局側では、お知らせをいただいたURLと社名を掲示するだけとします。)
    3. 1日目および2日目に、Slack上にて、貴社のオンライン会議室(zoomやteams等)のURLを掲載いたします。(1社1つのみ)(交流会期間中、途中でのURLの変更は行いません。)(オンライン会議室の環境構築やURLの作成は貴社でお願いします。交流会事務局では、お知らせをいただいたURLと社名を掲示するだけとします。)

    *Slackの掲載順については、交流会事務局の方で決定させて頂きます。ご了承ください。
        

    ▲ページトップに戻る